歯科コラム

出っ歯が心配になったら?放っておくとこんな事が!考えられるリスクについて

アバター画像

ステラ矯正歯科 院長 西田英莉

江戸川区瑞江 ステラ矯正歯科 院長 西田英莉  --------------  ◯平成20年鹿児島大学 歯学部 卒業 野井倉賞受賞  ◯平成20年愛知学院大学 歯学部付属病院 研修医  ◯平成21年日本大学 歯科矯正学教室 入局  ◯平成24年-31年福増矯正歯科 常勤勤務  ◯平成27年日本矯正歯科学会認定医修得 

こんにちは、江戸川区一之江の矯正専門クリニック「ステラ矯正歯科」です。

ご自身やお子様が出っ歯について放置したままでいいのか、今すぐにでも矯正治療をするべきか悩んでいる人は少なくありません。矯正治療は何となく敷居が高く、治療方法や治療後のイメージもなく、心配しているうちに年月が経ってしまったというケースも耳にします。

今回は、出っ歯が抱えるリスクや今すぐ行動すべきポイントについて解説致します。

出っ歯とはどんな状態?

出っ歯とは、不正咬合の一種です。上の前歯が下の前歯より前に出て唇側に傾斜している状態のことを指し正確には「上顎前突」と呼ばれます。

大きな原因は歯の大きさが大きく、あごが小さいために歯がきれいに並ぶ隙間が足りない状態です。鼻の疾患、口呼吸などさまざまな原因で口がポカンと開いていると歯が唇側に傾斜して出っ歯になります。出っ歯になるとますます唇が閉じづらくなり口が開きがちになり、さらに出っ歯をひどくしてしまいます。あごが小さい日本人に多い症状だと言われています。

出っ歯が抱えるリスク

「出っ歯でもむし歯はないから安心」「出っ歯なんて気にしなければ大丈夫」と考えてしまう人もいますが、実は大きな誤りです。出っ歯が抱えるリスクについて考えていきましょう。

むし歯や歯肉炎リスクが上昇する

歯が前に出ているため口を完全に閉じにくく、口呼吸が多くなりがちです。そのため、だ液が行き渡らなくなり口が乾燥し、汚れがこびりついて落ちづらくむし歯や歯ぐきが腫れて歯肉炎になりやすくなってしまいます。

ドライマウスになる

口が乾燥するデメリットは、むし歯など口腔内の病気を誘発するだけではありません。口臭が発生したり、口内炎ができやすくなったり、風邪にかかりやすくなったりすることが考えられます。

体全体の健康バランスを崩す恐れがあることを知っておきましょう。

大きなコンプレックスになることも

出っ歯は、見た目に与える影響が大きいのも事実です。笑った時に歯が目立ったり横顔のラインが崩れていたりすることを気にする人は多く、特に幼少期に友人から指摘されることでショックを受ける子どもも少なくありません。

お子様の場合、転倒して歯が折れやすい

お子様の場合、出っ歯だと転倒やスポーツ中の接触などで前歯が欠けてしまったり、折ってしまったりする事故につながりやすいと言われています。怪我によって神経をダメにしてしまったり、一度抜けかけた歯を固定したりすると歯の寿命がかなり短くなる場合もあります。前歯は無くなってしまうと見た目にも機能的にも影響が大きいのでぜひこのデメリットを知っていただきたいです。

出っ歯が気になったらすべきこと

出っ歯が気になったら、早めの相談が欠かせません。治療を積極的に考えていても、むし歯など口腔内の環境次第ではすぐに治療に入れない場合もあるからです。また、矯正治療は様々な検査をもとにその方のゴール設定や治療計画を立てるのが大変重要な部分になります。そのために治療開始まで期間がかかるのが特徴です。

まずは矯正医に相談する

矯正治療は歯科医師であれば法律的に行ってもいい治療になります。ただ、治療内容はかなり専門的な知識が必要になります。治療は基本的に月に1回ですので、近所のむし歯を診てもらうクリニックだけではなく多少遠くても矯正治療を専門に行っているクリニックも選択肢の1つとして相談することをお勧めします。

治療法を決める

出っ歯の治療法はさまざまです。同じ矯正治療であっても、お子様の治療と大人の治療ではずいぶん方法が違います。(当院で行っているお子様の矯正治療の方法 https://stella-ortho.com/child.html#link3

また同じ大人の治療でもワイヤーで行うのか、マウスピースで行うのか、治療方法によって期間や費用も変わってきます。検査の結果骨格的なズレが大きい出っ歯の場合は手術を併用する場合もあります。

担当する医師によって、治療のゴールはかなり変わってきます。よく話し合いを行いどのようなゴール設定になっているか共有することがとても大切です。目立たない方法やできるだけ費用を抑えることにこだわりすぎると治療のゴールが変わってきてしまうこともあるので治療方法に関してのそれぞれのデメリットについてもよく確認しましょう。

治療開始のタイミング

治療開始のタイミングを決めていきます。中学生以降で乳歯の生え変わりが終わっており、むし歯や歯周病がない場合はすぐに治療開始することができます。一方、お子様の場合は8歳位から10歳位が治療開始には最も良いとされていますが成長や歯の生え変わりは個人差がありますので小学校1年生になったら一度相談されることをお勧めします。

口呼吸を直し、舌のトレーニングも

出っ歯の治療に限らず、悪い歯並びになる原因には口呼吸や普段のくせ、舌の位置が深く関係しています。(口呼吸についてはコチラhttps://stella-ortho.com/blog/2020/05/01/マスクが増えて口呼吸になっていませんか?-鼻呼/)矯正治療を始めると装置の力で歯並びは整いますが、このような悪い習慣があると治療が順調に進まなかったり、治療後も歯並びが安定しづらくまた出っ歯が出てきてしまうこともあります。

治療中には舌の正しい位置や動かし方のトレーニング、また鼻疾患がある方はしっかり治して鼻呼吸ができるようにするなども必要になってきます。

まとめ

出っ歯の治療をするうえで、「相談が早すぎる」ということはありません。歯並びは放っておいて自然に改善していくことはなく、放置し続けることで、見た目のコンプレックスを抱えるだけではないデメリットが生じてきてしまう場合がありますので、一度相談してみてください。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ステラ矯正歯科 院長 西田英莉

江戸川区瑞江 ステラ矯正歯科 院長 西田英莉  --------------  ◯平成20年鹿児島大学 歯学部 卒業 野井倉賞受賞  ◯平成20年愛知学院大学 歯学部付属病院 研修医  ◯平成21年日本大学 歯科矯正学教室 入局  ◯平成24年-31年福増矯正歯科 常勤勤務  ◯平成27年日本矯正歯科学会認定医修得 

-歯科コラム
-, , , ,