歯科コラム

低予算、短期間で済む??完璧じゃなくていい??部分矯正のリスク、知っていますか?

アバター画像

ステラ矯正歯科 院長 西田英莉

江戸川区瑞江 ステラ矯正歯科 院長 西田英莉  --------------  ◯平成20年鹿児島大学 歯学部 卒業 野井倉賞受賞  ◯平成20年愛知学院大学 歯学部付属病院 研修医  ◯平成21年日本大学 歯科矯正学教室 入局  ◯平成24年-31年福増矯正歯科 常勤勤務  ◯平成27年日本矯正歯科学会認定医修得 

こんにちは、江戸川区一之江の矯正専門クリニック「ステラ矯正歯科」です。

最近、部分矯正についてのお問い合わせを数件いただきました。

「1本だけ出ている前歯のガタガタ治したいけど、お金も時間もかけたくない。」「前歯の隙間がずっと気になっていて治したいけれど、部分治療だったら安くて手軽なのかな?」と思う気持ち、よくわかります。

でも手軽さの裏側に、リスクはないのでしょうか。今回は部分治療のメリットやデメリットについてお伝えしたいと思います。

1.部分矯正、部分治療ってどういうもの?

歯科矯正における部分治療とは、歯列全体ではなく、歯列の一部分のみを矯正する手法です。例えば前歯だけガタガタ(叢生)を治したりや隙間(空隙)を改善するなどです。ここでは、部分治療のメリットやデメリットについて確認していきましょう。

部分治療のメリット

部分治療のメリットは、歯列全体の矯正と比較して料金を抑えられることと、全顎治療に比べ期間が短くなる点にあります。

歯並びを治す際、歯を大きく削って被せ物(補綴処置)をする場合もありますが、これでは歯に対するダメージがおおきいため少し歯を動かすことで削る量が減ったり、削らなくて済むのであればメリットと考えられます。

部分治療のデメリット

一方で部分治療のデメリットは、治療の範囲が限られるということにあります。

数歯にわたって治したい場合や、出っ歯(上顎前突)受け口(下顎前突)などかみ合わせの矯正には対応しきれない場合がありますので、まずは現状を矯正歯科医に相談してください。

また、多くの場合は治療方法として歯と歯の間を削る処置(IPR)が入ります。動かす歯が少ない場合削る量が増える場合もあります。

場合によっては抜歯が必要になる可能性もあります。全体のバランスを見ながら歯の位置やスペースを考えられる全顎矯正に対し、部分矯正では歯を理想の位置に持ってくるために別の歯を抜くこともあるのです。

また、希望する箇所のみピンポイントで矯正するのは非常に難しいものです。一部分だけ矯正することで他の歯のバランスが崩れてしまった場合、結局装置を付ける歯を増やさなければならず追加費用がかかったり、治療期間も延び、当初想定していたような「安い」「早い」というメリットがなくなる場合もあります。

私の歯並びで部分治療はできる?

部分治療は、どんな歯並びでも受けられるわけではありません。ここでは、部分治療ができないケースを確認していきましょう。

部分治療ができないケースとは

奥歯のかみ合わせが第一のチェックポイントになります。奥歯のかみ合わせにずれがない状態(AngleⅠ級)であれば前歯を並べたときに前歯のかみ合わせが取れ、前歯でモノが咬み切れたり、話すときに息が漏れて困るということはないでしょう。

一方、奥歯のかみ合わせがズレており出っ歯のかみ合わせ(Ⅱ級)や受け口のかみ合わせ(Ⅲ級)の場合、前歯を並べることでかえって前歯が咬みあわなくなったり、受け口になってしまうこともあります。前歯のガタガタ(叢生)が大きいケースでは、部分治療ができない可能性があります。

口元のバランスも重要です。横顔で鼻の頭と顎の一番出ている部分を線で結んだラインをEラインと言いますがこのラインより上下の唇が出ている場合、唇の閉じにくさに繋がっていることがあります。このような状態で歯並びのガタガタを並べてしまうとより口元が出て口が閉じにくくなってしまうことがあります。

また、差し歯やインプラントがある場合、矯正治療後にインプラントを入れなおしたり、差し歯を作り直したりする必要があります。

このような場合は歯列全体の全顎矯正をご選択いただいたほうが結果として満足できると思います。歯並びがきれいになってもかえって噛みづらくなったり、喋りづらくなってしまっては思うような結果ではないのではないでしょうか。また、一度歯を動かし始めてしまうと完全に元の状態に戻すことはできません。元の状態に戻してほしいと思っても難しいので、治療の限界については歯科医師とよくよく相談しながら決めていただきたいです。

部分治療の方法は?費用は?

部分治療の方法や費用を確認してみましょう。

部分治療の方法

いわゆる矯正治療というイメージのワイヤーを通してゴムやごく細い針金で固定しながら矯正していく「ブラケット治療」や、歯に被せながら使うことでシーンに合わせて取り外せる「マウスピース型治療」などがあります。

ブラケット治療をする場合、歯の表側にワイヤーを通す場合もあれば、歯の裏側に通す場合もあり、患者さまの状況に応じて最適な方法を相談していきます。

マウスピース型矯正治療の場合は動かしたい部分のみのマウスピースではなく歯列全体を覆うマウスピースを作成します。1週間おきに新しいマウスピースに付け替えて歯を移動させていきます。使用時間は食事と歯磨き以外はつけていただきます。

部分治療の費用

部分治療の費用は、矯正する箇所や期間によって大きく異なります。一般的に、歯列全体の矯正をした場合の3分の1~3分の2程度の金額が必要とされています。上記の治療費用の他に、治療前の検査料金や治療後のリテーナーの料金がかかる場合もあります。開始前に費用はよく確認が必要です。支払い方法に関してはクレジットカードが使用できるか、デンタルローンを組むことができるかもご相談ください。

また、矯正治療は医療費控除が受けられますのでご活用ください。

まとめ

部分治療は、比較的安く短期間で治療が完了するというイメージがある一方、歯の状況によってはかえってリスクを負ってしまう可能性もあります。

矯正したい箇所以外の状態はどうか、治療後のかみ合わせや見た目がどう変化していくかを治療前に矯正医と相談することが大切です。クリニックによっては3Dスキャナーでシュミレーションすることもできます。まずは初診相談でお口の中をチェックしてもらいましょう。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ステラ矯正歯科 院長 西田英莉

江戸川区瑞江 ステラ矯正歯科 院長 西田英莉  --------------  ◯平成20年鹿児島大学 歯学部 卒業 野井倉賞受賞  ◯平成20年愛知学院大学 歯学部付属病院 研修医  ◯平成21年日本大学 歯科矯正学教室 入局  ◯平成24年-31年福増矯正歯科 常勤勤務  ◯平成27年日本矯正歯科学会認定医修得 

-歯科コラム