
矯正治療に興味はあるものの、「どの歯科医院に相談すればいいのか分からない」、「どのような治療法があるのか知りたい」とお悩みの方も多いかと思います。
ここでは、東京都江戸川区・船堀エリアで矯正治療を検討中の方に向けて、歯科医院選びのポイントや治療の進め方をご案内します。
目次
矯正歯科医院を選ぶポイント
船堀で矯正治療を始めるときに、まず大切なのは歯科医院を探すことです。
矯正治療の期間は長く費用もかかるからこそ、自分にとって通いやすい歯科医院を選びましょう。
矯正歯科医院の選び方について、代表的なポイントを3つご紹介します。
矯正専門医が在籍しているか
矯正治療には専門的な知識と経験が求められるため、学会の認定資格などを有する歯科医師が在籍しているかを確認してみると良いでしょう。
たとえば、日本矯正歯科学会の認定医は一定の症例数や実績、知識を審査されたうえで認められた歯科医師に与えられる資格です。
このような資格を持つ医師がいる医院は公式サイトに情報が掲載されているため、まずはその情報を確認してみましょう。
通いやすい立地と診療時間
矯正治療では定期的な通院が必要です。
船堀駅から徒歩圏内などの通いやすい立地にあり、学校やお仕事の帰りにも通える診療時間かどうかを考えてみましょう。
ご自身の生活スタイルに合わせて、通院しやすい場所や時間帯の医院を選ぶことが重要です。
説明内容に不足がないか
初めての矯正治療では、治療の内容や費用、期間などについて丁寧に説明してくれるかどうかも歯科医院選びの重要な判断材料となります。
初診時にはしっかり話を聞いて説明してくれるかを確認してみましょう。
矯正治療の種類
矯正治療にはいくつかの種類があり、お口の状態やライフスタイルに合わせた治療が必要です。
それでは当院で対応している主な治療方法についてご紹介します。
※具体的な治療方法については、検査や診察をもとに歯科医師よりご紹介いたします。
ワイヤー矯正
歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーを固定して歯を少しずつ動かします。
昔から使われている代表的な方法で、歯の状態に合わせて細かく調整できるという特徴があります。
マウスピース矯正
マウスピース型の矯正装置は透明で比較的気づかれにくく、食事や歯みがき時には取り外しが可能です。
ただし使用には1日22時間以上の装着が必要です。
補助装置の併用
代表的な補助装置は歯の動きを補助する目的で使用する「アンカースクリュー」です。
補助装置を使用すると、治療の選択肢が広がる場合もあります。
矯正治療の流れと注意点
当院における基本的な治療の流れと注意点をご紹介します。
1.初診
初診時には現在の歯並びやお悩みをお尋ねして、画像やお口の状態を確認してから治療方針の概要をご説明します。
2.精密検査と治療計画
治療の計画は、検査結果を踏まえて個別にご提案します。
内容について十分にご理解いただき、治療を開始するかどうかをご判断ください。
3.定期通院による治療
矯正装置を装着後は、月に1回程度の通院が必要です。
お口の状態や装置の調整などをしながら治療を進めます。
治療に関して気になる点があれば、通院時にお知らせください。
まとめ
矯正治療は、長く通うことになるからこそ、自分に合った歯科医院を選ぶことが大切です。
今回ご紹介した内容を参考にして、船堀駅周辺の歯科医院を探してみましょう。
当院は、東京都江戸川区・船堀周辺にある矯正治療専門の歯科医院です。
初診相談では院長が対応しており、検査結果を参考に、それぞれのお口の状態に合わせて治療の進め方をご紹介しています。
矯正治療についてご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。