女性医師が提供する人生を豊かにする矯正治療 ステラ矯正歯科

江戸川区瑞江の矯正歯科|
ステラ矯正歯科

このホームページは日本矯正歯科学会の医療広告ガイドラインに
則って掲載しております。

MENU

歯科衛生士さん募集中

MENU

子どもの矯正治療

子どもの矯正治療とは?

大人の矯正治療の場合は、成長が止まっているため顎や骨格からのアプローチは難しく、歯動かして歯並びや噛み合わせをつくるため、顔立ちまで整えることは難しくなります。お子さまの場合は、成長を利用して歯並びの土台となる顎や骨格を正しい成長へ促していくことが出来ます。お子さまの矯正治療Ⅰ期は、歯並びの土台を整えていく治療になります。

早く始めたら、早く終わる?
良い治療結果になるの?

子どもが矯正治療を
始めるタイミング

お子さまの矯正治療の場合、早く始めたからといって、早く終わるわけではありません。また治療結果に差が出ることもありません。矯正治療は、お子さまの協力も必要なため急ぎ過ぎずに、お口の状態を見ながら適切なタイミングで治療を開始することをおすすめします。
経過観察期
経過観察期
永久歯への生え変わりが始まり
歯並びの問題がはっきりする時期
お子さまの矯正治療は、成長を利用するため始めるタイミングが大切です。歯並びの状況によっては、経過観察期から治療を開始するケースもあるため、歯並びが気になる方は一度ご相談ください。治療開始の目安をお教えします。
Ⅰ期治療
Ⅰ期治療
永久歯と乳歯が混ざっている
小学生
乳歯から永久歯へと生え変わると、歯並びの特徴がはっきりしてきます。
この時期は、成長が活発なためⅠ期治療に最適な時期です。Ⅰ期治療では、正しい成長へと促し歯を並べる土台を築きます。小学1年生を目安に相談にお越しください。
Ⅱ期治療
Ⅱ期治療
永久歯が生え揃う時期
中学生以上
男女や個人差はありますが、中学生2年生ぐらいになると成長が止まり、大人と同じ矯正治療を行います。この時期は20代に比べて骨の代謝が活発なため、治療を短縮できるメリットがあります。

「子供の頃から矯正治療を
始めると
何が良いでしょうか?
大人になってからではダメでしょうか?」

大人と子供の矯正治療の大きな違いは成長を利用できるかどうかにあります。
大人では土台となる骨のバランスや大きさを変えることはできませんが、子供の場合は顎を広げたり、下顎の成長を誘導したりと、土台からアプローチすることができます。

成長を利用した子どもの治療は
新築の家を
基礎から作るイメージ

子どもの矯正治療の場合は、基礎から整えられるため基礎がしっかりした理想の家が作れます。一方、大人の矯正治療の場合は、今ある家をリフォームするイメージになります。今あるものを生かして、できるところを治していくため、綺麗にはなりますが限界もあります。
成長を利用した
お子さまの矯正治療

建物の土台を修正して
できる新築工事

あごに梅干しのような形がでてきてしまう
成長が利用できるお子さまの矯正治療は、家を一から建てていくイメージになります。その土地の状態を調べ、地盤工事を行い、しっかりした土台をつくった上に家を建てることができます。
成長が終了して行う
矯正治療

今ある土台・建物を
利用したリフォーム工事

あごに梅干しのような形がでてきてしまう
成長が終了した後からの矯正治療は、家のリフォーム工事のようなイメージになります。土台や建物はいじれないため、今あるものを使い、できるだけ良い状態にします。

子どもと大人の矯正治療の違い1

「矯正の目的が違う」

成長を利用したお子さまの矯正治療の目的
「成長を利用した治療」 = 「土台からアプローチ」
歯を見せて笑う女性

もともとその子が持っている育つ力を手助けするイメージです。
例えば受け口のお子さんでは上顎の成長が少なく劣成長となっていることが多いため、上顎の成長を助ける装置を使用していきます。出っ歯になるくらいまで成長を助けてあげると、あとは下顎が自然成長で追い付いてくるため最終的に上下の顎のバランスが整います。土台のずれがない状態で永久歯の歯並びを作れるため最終的な治療結果がより良いものとなります。

歯を見せて笑う女性
経過観察期
装置の力で上あごの成長を促進し、土台が正しい位置にくるように成長するように促します
Ⅰ期治療
少し出っ歯になるところまで上あごを引っ張り出します
Ⅱ期治療
ぴったりの噛み合わせになるように矯正していきます
成長が終了してから行う矯正治療
「成長終了後からの治療スタート」 =「歯で骨のズレをカバーする治療」
歯を見せて笑う女性

土台のズレを歯でカモフラージュするため、治療後に後戻りしやすかったり、顔立ちまで治すことが困難です。
さらにズレが大きすぎる場合はあごの手術が必要な場合もあります。

歯を見せて笑う女性
経過観察期
成長が終了してしまうと、骨のズレは治すことが出来ません
Ⅰ期治療
歯を傾斜させて噛み合わせを作るしか方法がなくなってしまいます
Ⅱ期治療
骨のズレが大きい場合
手術により上下の骨のバランスを整えることもあります

子どもと大人の矯正治療の違い2

最終的な歯並びの美しさ
・顔立ちなど仕上がりが違う

成長を利用した
お子さまの矯正治療

成長を利用したお子さまの矯正治療
上下のあごのバランスが良好なので、顔立ちのバランスも良くなります。ほっぺもふっくらします。
※ただし矯正治療でできる成長の誘導には限界があるため、診断でその範囲を越えているズレがある場合は、将来的に外科手術を視野に入れて見守ることもあります。

成長が終了して行う
矯正治療

成長が終了して行う矯正治療
歯並びは綺麗になっても、ほっぺののっぺりした感じやあごが出た感じが残ることがあります。

子ども頃から矯正治療を
始めた方が良い場合は?

成長を利用した矯正治療が
有効のケース

ケース1
下の前歯が上の前歯より前に出て、受け口になっている場合
ケース2
上の前歯が下の前歯で見えないほど噛み合わせが深く、下顎の前方向への成長を邪魔している場合
ケース3
下顎の成長が弱く下がっている、前方に成長誘導してあげた方がいい場合
CASE
子どもの頃から矯正治療を始めないと外科手術が必要になる場合もあります
ケース4

子どもの矯正治療の可能性

成長が終わるまでは本当の意味で噛み合わせは未完成です。ご存知の通り、成長についてはとても個人差があります。そのため早く始めたのに通院期間が長かかったり、時にはいつまで通院するのかと思われる事もあります。
お子様一人一人の症状により適切な治療開始時期や治療方法は変わってきます。初診相談では、ご心配な点を伺い、お子様の現状や今後予想される経過についてお話しします。
また口呼吸などの機能的な問題は、成長に影響するため歯並びだけでなく全身の健康にも関わってきます。当院ではお子様の健やかな成長のために呼吸や姿勢にもアプローチすることにより歯並びを整えると共に、より健康な人生を送るお手伝いをしたいと考えております。

電話アイコン03-5664-6104

初診矯正相談