東京都江戸川区瑞江4-42-1グランドバース日新1F

ご予約・お問い合わせ

電話のアイコン03-5664-6104

メニュー

歯科衛生士さん募集中

矯正治療に対する疑問・不安にお答えします!

「矯正治療は
失敗することもあるのでしょうか?
矯正治療が失敗すると
どうなりますか?」

矯正治療は歯科医師免許を持っている医師ならば誰でも行うことができる治療です。そのため残念なことですが、歯科医院過剰の現代、矯正治療によるトラブルが増えています。
また矯正治療の目標設定(ガタガタを取る。奥歯でしっかり噛めるようにする。など)はそれぞれの医師により違います。中には目標設定があまりにも一面的である場合があるとの報告があります。そのために、治療後に患者さん自身が「思っていたのと違う…」と感じるケースがあるようです。

矯正治療の失敗事例1
大人の矯正治療 Aさんの場合

矯正治療の失敗例を表したイラスト

Aさんの矯正治療後の悩み

2年前に矯正治療が終わったのですが、口が閉じられなくなってしまって…がんばって口を閉じると顎にシワがよってしまうし、友達からも怒ってる?と聞かれてしまいます。前歯で噛み切ることもできなくて食べにくいし、話す時にも息が抜けてしまうんです。
治療期間は3年以上かかったし、治療費も高かったのですが・・・矯正治療ってこんなものでしょうか??

ご相談時のお口の中の状況

お口の中の状況を表したイラスト

もともとは、歯のガタガタを気にされて矯正治療を決心されたそうです。
お口の中を拝見すると、歯を並べるスペースが狭いところに無理矢理ガタガタを直したことで、歯が外側に傾斜して出っ歯になっている状態でした。

お口の中の状況を表したイラスト

また、前歯が外側に傾斜していることで前歯が噛み合わない、さらに奥歯のズレがあるために前歯が開いてしまっています。

矯正の再治療

口元のバランス、前歯のかみ合わせを改善するため上下の歯を抜歯して治療をおこないました。
治療後には口元の出た感じがなくなり、バランスの良い口元になりました。

先生を描いたイラスト

矯正治療の失敗事例2
お子さまの矯正治療 Aちゃんの場合

矯正治療の失敗例を表したイラスト

Aちゃんの矯正治療後の悩み

小学校3年生の時、一般歯科の先生に前歯のガタガタが気になると相談したところ、大人の歯が並ぶスペースが無いと言われて、上の顎を広げる拡大床装置を使用することになったそうです。
数年かけて装置を使用して上の顎を広げていきました。先生の言う通り、上の前歯はガタガタがなくなりキレイに並んだのですが、なんだか口が閉じにくく、前歯で物を噛み切ることもできません。
また、奥歯の噛み合わせも不安定でどこで噛んでいいかも分からない状態になってしまいました。
先生に質問すると、「歯並びは治っています。噛み合わせはよそでやってもらってください。」と言われてしまいました。

ご相談時のお口の中の状況

もともとは、お口の中を拝見すると、上顎の歯並びが下顎よりかなり広がっていて奥歯のかみ合わせがすれ違ってしまっていました。
また、ガタガタを並べた分、前歯は外に広がってしまい、出っ歯の状態でした。
そしてもともと下顎の成長が少ないため奥歯の前後のズレがありましたが、それに関しては手付かずでした。

矯正の再治療

結局、もう成長はほとんどない時期なので口元のバランスを整え、しっかりかみ合わせを作るために上の歯を2本抜いてワイヤーとブラケットで治療を行いました。
余分な治療費と貴重な時間がかかってしまいました。

先生を描いたイラスト

お二人の矯正治療の問題点

顎のシワを写した写真

口元のバランスが崩れるとお口が閉じづらくなってあごにシワがよってしまいます。

スペースがないところに無理に歯を並べてしまう

ガタガタは永久歯のサイズに対し土台である骨が小さいと起きます。ただ、成人では顎の大きさは変えられません。成長のあるお子様でも顎の骨を広げられる量には限界があります。それを超えると、歯が外側に傾斜してしまい、口元のバランスが崩れることがあります。さらには歯の根っこが顎の骨から飛び出してしまうこともあります。

成長を利用した治療は時期が限られる

お子様の成長がある時期にしかできない治療があります。奥歯のズレは下顎の成長を促す治療をしていれば治すことができ、口元のバランスももっとよくできた可能性があります。

噛み合わせのバランスが崩れる

かみ合わせは奥歯からズレていることがあります。前歯だけ治すと見た目には改善しますが、かえってかみ合わせが崩れて噛めなくなってしまうことがあります。

治療前に診査診断をきちんと行っていない

そもそも、治療を開始する時にレントゲンや模型、記録写真を採ってもらっていなかったそうです。これらの資料がないとゴール設定も曖昧になりやすく、期間面でも料金面でもトラブルになるケースがあるので注意が必要です。

message

矯正治療は歯を並べるだけではありません

矯正治療を決断される患者様の目的の多くは、綺麗な歯並びを手に入れることだと思います。しかし、歯を単に並べるだけだと噛みにくい、出っ歯になってしまった、口が閉じられないなど、患者様が思っていたイメージと違う結果になってしまうことも多くあります。せっかく費用も時間もかけたのに、このような悲しいことがないように、歯科医師の治療方針をしっかり聞いて、納得した上で治療を開始することをおすすめします。

西田先生

矯正治療に対するこの様な疑問・不安はありませんか?

矯正治療を迷っている方へ
矯正治療の本当の価値

「矯正治療は、人生を
より豊かにするための治療です」

笑顔が輝く健康美人になる!

「審美」と「心理的」改善

よく噛める!
体の機能が蘇る!

「機能性」改善

ケアがしやすくなる!
歯の寿命が延びる!

究極の予防

笑顔が輝く
健康美人になる!

「審美」と
「心理的」改善

よく噛める!
体の機能が蘇る!

「機能性」改善

ケアがしやすくなる!
歯の寿命が延びる!

究極の予防

矯正治療の本当の価値とは?

無理なく矯正治療を始められるように

ステラ矯正歯科院内分割をご用意しております

無利息3分割

矯正治療費とお支払い方法

ご予約・お問い合わせ

江戸川区一之江・瑞江・船堀で歯並びの
ご相談・矯正治療をお考えの方は、
ステラ矯正歯科にご相談下さい。

ステラ矯正歯科
お電話でのお問い合わせはこちら

電話のアイコン03-5664-6104

メールでのご質問・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

初心矯正相談 レントゲン撮影、お口の写真撮影など簡単な検査を行いご説明します
無料矯正教室開催中

初診矯正相談

top

電話アイコン03-5664-6104

初診矯正相談