東京都江戸川区瑞江4-42-1グランドバース日新1F

ご予約・お問い合わせ

電話のアイコン03-5664-6104

メニュー

歯科衛生士さん募集中

矯正治療に対する疑問・不安にお答えします!

「歯を抜くことに
抵抗があります。
抜歯をしない方法は
ないでしょうか?」

健康な歯を抜くことは、誰しもが抵抗があると思います。
成長期のお子さまでは、顎の骨の成長によって抜歯を避けられる場合があります。
しかし成人では、あごの奥行きがない日本人の場合抜歯が必要なケースが多くあります。

抜歯が必要な患者さまが、
歯を抜かずに矯正をすると?

抜歯が必要な方が、歯を抜かないで矯正治療を進めてしまうと望ましくない結果となってしまう可能性があります。
唇が閉じにくくなり無理やり閉じると顎に梅干しのようなシワが寄り、怒っているような表情になってしまいます。
また、常に口が開いてしまい口呼吸になってしまいます。
無理やり並べた事で歯が骨から飛び出してしまった!なんて怖い事も起こるんですよ。
そして無理矢理並べられた歯並びは安定しにくく後戻りを起こす可能性が高くなります。

抜歯が必要な方が、歯を抜かない場合を描いたイラスト

抜歯が必要な患者さまが、
歯を抜かずに矯正をすると
なぜ望ましくない結果に
なってしまうの?

例えば、歯のガタガタの方の場合、その原因は歯の大きさが大きく、土台であるあごの骨が小さいことで起こります。

普通のベンチにお相撲さんが座ろうとすると、当然収まらず、飛び出してしまったり重なったりしてしまうのを想像いただければと思います。歯のガタガタをキレイに並べることは簡単にできますが、並ぶスペースが足りないところに無理矢理並べることになるので、歯を前に押し出して並べるしかなくなるため出っ歯になってしまうことがあります。

歯の大きさなどを描いたイラスト

歯を抜くことで歯が並ぶスペースを確保します

抜歯をすることで
歯が並ぶスペースを
確保します!

歯が綺麗に並ぶ理論を描いたイラスト

歯が綺麗に並ばない理論を描いたイラスト

出っ歯になることが多い

無理矢理並べると
歯が前に押し出され
出っ歯になることが
多い

知っていますか?
歯を抜く矯正治療ってどんなもの?

代表的な抜歯しなければならないケース

歯の大きさに対して
あごの骨が小さく
歯がキレイに並ぶ
スペースがない場合

上下の前歯が
前方に傾斜
している場合

奥歯の
噛み合わせの
ズレがある場合

生まれつき
無い永久歯が
ある場合

抜歯に選ばれる歯

親知らず以外で、矯正治療のため抜歯する歯でもっとも多いのが真ん中から数えて4番目の歯です。

理由1

理由1

歯のサイズが小さめなので抜歯しても噛む機能に影響が少ない

理由2

理由2

奥歯と前歯の中間に位置して前歯のカタガタを
取るのに隙間を利用しやすい

理由3

理由3

治療中も審美的に影響が少ないため   

message

抜歯をすることで
他の歯を守ることにもつながります

歯を抜いた隙間を利用して、ガタガタを並べたり、奥歯の噛み合わせを修正します。歯を抜いた隙間は矯正治療をすることでなくなりますのでご安心くださいね。
なお、治療方針の決定の際には、健康な歯ではなく、できるだけ神経を取ってしまった歯や、銀歯が入っている歯を選ぶよう考慮しております。

西田先生

矯正治療に対するこの様な疑問・不安はありませんか?

矯正治療を迷っている方へ
矯正治療の本当の価値

「矯正治療は、人生を
より豊かにするための治療です」

笑顔が輝く健康美人になる!

「審美」と「心理的」改善

よく噛める!
体の機能が蘇る!

「機能性」改善

ケアがしやすくなる!
歯の寿命が延びる!

究極の予防

笑顔が輝く
健康美人になる!

「審美」と
「心理的」改善

よく噛める!
体の機能が蘇る!

「機能性」改善

ケアがしやすくなる!
歯の寿命が延びる!

究極の予防

矯正治療の本当の価値とは?

ご予約・お問い合わせ

江戸川区一之江・瑞江・船堀で歯並びの
ご相談・矯正治療をお考えの方は、
ステラ矯正歯科にご相談下さい。

ステラ矯正歯科
お電話でのお問い合わせはこちら

電話のアイコン03-5664-6104

メールでのご質問・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

初心矯正相談 レントゲン撮影、お口の写真撮影など簡単な検査を行いご説明します
無料矯正教室開催中

初診矯正相談

top

電話アイコン03-5664-6104

初診矯正相談