このホームページは日本矯正歯科学会の医療広告ガイドラインに
則って掲載しております。
MENU
よくある矯正治療の疑問・お悩み
矯正治療は歯科医師免許を持っている医師であれば誰でも行うことができます。また、医院には自由標榜制といって、看板に診療科目を自由に掲げられることになっています。
実際に看板に矯正治療を掲げている医院は大きく5つの分類に分けることができます。
近年、矯正治療を行う歯科医院が増えてきました。
矯正歯科治療は、1人の患者さんにかかる治療期間が長く、知識、技術的にも他の歯科治療分野と比べて専門性が高い分野ですので歯科医院選びは重要です。
矯正治療専門の歯科医師
一般歯科医師の歯科医師
大学の矯正歯科講座での基礎トレー二ング
一般歯科医で一般歯科の臨床経験を積む
大学や矯正治療の専門医院で数年間
臨床経験を積む
一般歯科医院開業
日本矯正歯科学会 認定医習得
矯正治療のセミナーで知識の習得
歯科矯正治療を専門に行う医院を開業
矯正治療は歯科の中でも特に専門性が高く、知識と経験が必要な分野です。
大学の6年間ではその知識、技術を学ぶ時間は十分に取ることができません。
そこで矯正治療を専門にしたい歯科医師は国家試験合格後に各大学の矯正歯科講座に在籍し、専門的に学んでいきます。
日本矯正歯科学会の認定試験を合格するためには数年の臨床経験が必要です。
矯正治療は歯科の中でも特に専門性が高く、知識と経験が必要な分野です。
大学の6年間ではその知識、技術を学ぶ時間は十分に取ることができません。
そこで矯正治療を専門にしたい歯科医師は国家試験合格後に各大学の矯正歯科講座に在籍し、専門的に学んでいきます。
日本矯正歯科学会の認定試験を合格するためには数年の臨床経験が必要です。
このように同じ歯科医師であっても歯並びに対する認識は全く違っています。
地元の歯科医院では歯並びを褒められ、
進学先の歯科医院では「1本だけ中に入れてもらえば」と言われ、
矯正治療専門医院では「それだと逆に口元が出てかえって悪くなってしまうので、より良いゴールのために、歯を抜いて口元も下げましょう」と言われました。
私達矯正歯科治療を専門に行う歯科医師のゴールは単に歯を並べることではなく、口元のバランスを含めた審美性としっかり噛むことができる機能性、そしてこれらの歯並びが長く保てる安定性を目標にしています。
知識量、経験、ゴールの差を臨床的に確かめるのはとても難しい事です。
そこで以下のような点を最低限満たしているか確認することをお勧め致します。