江戸川区瑞江のステラ矯正歯科院長の西田です。
歯周病があるからといって矯正治療を諦めてはいませんか。
歯周病はむし歯とともに多くの方がかかる代表的な歯の病気です。
しかし、いくつかの注意点を守ることで、歯周病の方でも矯正治療が受けられる可能性があります。
ここでは歯周病の方が矯正治療を開始するときの注意点について紹介します。
矯正治療が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
歯周病の原因
歯周病は、歯垢(プラーク)に含まれる嫌気性菌が原因で起こります。
嫌気性菌のうちいくつかの種類はかなり病原性が高く、健康な歯茎を破壊し深い歯周ポケットを形成します。
歯周ポケット内ではこの病原性の高い細菌の影響がさらに大きくなり、歯茎に腫れや赤み、出血といった歯周病の症状が起こるようになるのです。
歯周病でも矯正できる?
歯周病がある方は、矯正治療ができるか心配かもしれません。
矯正治療は、歯周病の状態を悪化させるリスクがあります。
そのため、歯周病や歯の状態によっては、矯正治療を受けられない方もいらっしゃいます。
ここでは歯周病がある方で矯正治療を考えている方のおおまかな治療方法について紹介します。
・軽度の歯周病があるとき
歯周病が軽度な方は、歯周病治療と矯正治療を同時にできる可能性があります。
とくに歯並びの悪さによって歯周病が悪化しているときには、矯正治療が歯周病予防につながることも考えられます。
ただし、矯正治療中は歯周病の症状が悪化しやすいため、いつもよりも丁寧なブラッシングや定期的な口腔内ケアが必要です。
・中等度~重度の歯周病があるとき
歯周病の症状が進行してしまうと、歯を支えるべき土台となる骨が弱くなっている可能性があります。
そのようなときに矯正治療を優先してしまうと、歯を動かしても土台となるべき骨で支えきれなくなる可能性もあります。
そのため、中等度~重度の歯周病があるときには、まずは現在の歯周病治療を優先してから、矯正治療を開始する方がよいでしょう。
歯周病がある方にオススメの矯正治療
一人ひとりのお悩みやご希望、歯の状態などにより、オススメの治療方法は異なります。
ここでは当院で対応している矯正治療について紹介します。
一つひとつの歯にブラケットと呼ばれる器具を装着して、ワイヤーを固定する方法です。
出っ歯や受け口、歯のガタつきなどの幅広い症状に対応できます。
噛み合わせや歯並びが気になる時に、細かく調整できるのが特徴です。幅広い歯並びに対応できます。
マウスピースを使った取り外し可能な矯正器具です。
ワイヤー矯正治療に比べて見た目が目立ちにくく、装着時の違和感もほぼありません。
また取り外しが可能でお口の中を清潔に保ちやすい方法です。
ただし、1日のうち食事と歯磨き以外の22時間は装着していなければなりません。
骨に小さなネジを入れて矯正する方法です。
従来はヘッドギアを1日10時間ほど装着して動かしたくない歯を固定していましたが、アンカースクリューにより一本単位で歯の固定や移動がしやすくなりました。
歯周病により土台となる歯が弱っている場合や効率的に矯正治療をしたい方にオススメです。
このような矯正器具をつけると、器具の影響で口腔内をブラッシングしにくくなるため、歯周病の症状が悪化しやすくなります。
そのため当院では、「歯周病につながりやすい歯垢や歯石の除去」や「一人ひとりにあわせたブラッシング指導」、
「適切な口腔ケア」などの方法により、矯正治療中に歯周病の症状悪化を予防できるように努めています。
まとめ
当院は、江戸川区瑞江にある矯正治療専門の歯科医院です。
歯周病がある方や、矯正治療中の歯周病リスクが不安な方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。
予約制の無料矯正教室も定期的に開催しているのでぜひご利用ください。