歯科コラム

子どものうちから注意すべき?歯並びが悪くなる原因とは

アバター画像

ステラ矯正歯科 院長 西田英莉

江戸川区瑞江 ステラ矯正歯科 院長 西田英莉  --------------  ◯平成20年鹿児島大学 歯学部 卒業 野井倉賞受賞  ◯平成20年愛知学院大学 歯学部付属病院 研修医  ◯平成21年日本大学 歯科矯正学教室 入局  ◯平成24年-31年福増矯正歯科 常勤勤務  ◯平成27年日本矯正歯科学会認定医修得 

こんにちは。江戸川区瑞江のステラ矯正歯科院長の西田です。

歯並びが悪いと思っても、何が原因で起こっているのかわからない方もいるのではないでしょうか。
とくに歯科検診を受けるようになってから、はじめて歯並びが悪いことに気がついたという経験がある方も少なくないはずです。
ここでは、子どものうちから注意したい歯並びが悪くなる原因と気になる症状などについて紹介します。

歯並びで子どものうちから注意すべきこと

悪い歯並びとは

歯並びが悪いと、病気になるリスクがあります。ここでは悪い歯並びの代表的な症状について紹介します。

・歯が重なっている
・歯の間にすき間がある
・歯が捻れて生えている
・飛び出ている
・きれいに並んでいない

このような症状があると、歯磨きをしても汚れが残りやすくなります。
そのため虫歯や歯周病といった歯のトラブルが起こりやすくなってしまうのです。

さらには「食事するのが苦痛になる」、「発音しにくいため人と交流したくなくなる」、
「見た目がコンプレックスで心から笑顔になれない」など、
将来的に生活に対する悪影響もあらわれてくるかもしれません。

歯並びが悪くなる原因

ここでは歯並びが悪くなる原因について紹介します。

遺伝

出っ歯や受け口などの症状は、遺伝的な影響が強くあらわれます。
両親のどちらかにこのような症状があるときには、注意が必要です。

歯とアゴの骨のバランスが悪い

歯が大きいのにアゴの骨が発達していないと、歯の入るスペースが不足することで歯並びが悪くなってしまいます。
とくに子どもの場合、土台となるべきアゴの骨が適切に発達していないときには、永久歯の生えるスペースが足りなくなってしまうのです。

やわらかい食べ物が好き

昔に比べると、現代人はやわらかいものをよく食べるようになったと言われています。
口の筋肉は歯並びに影響を与えることもあるため、適度な硬さの食べ物をしっかりとかんで食べることが大切です。

乳歯を早くから失った

虫歯などの影響で乳歯を早いうちから失ってしまうと、開いたスペースが隣の歯に使われてしまうことで、歯並びが悪くなるかもしれません。
歯列から飛び出して生えた歯は、八重歯などの歯並びになることがあります。

悪い癖がある

指しゃぶりや口呼吸などの悪い癖があると、歯に過度な力がかかってしまいます。
そうなると、歯が本来とは違う位置に動かされてしまうかもしれないのです。

このような歯並びが悪くなる原因に心当たりがあるときには、早めに当院までご相談ください。

子どものうちから注意したいこと

歯並びの悪化を予防したい方は、子どものうちから注意するのが大切です。
たとえば悪い習慣やクセがあるときは、まずはその生活習慣を見なおしてみるとよいでしょう。
また口の中のトラブルを発見しやすくするためにも、子どものうちから定期的な歯科受診をするように心がけましょう。

当院では、お子さまのアゴの発育が遅いときには、アゴの発育を促すためにマウスピースを使って治療しています。
また悪い歯並びを治すために、子どもの矯正治療にも対応しています。
お子さまの歯並びが気になったときには、お気軽に当院までご相談ください。

まとめ

歯並びが悪くなる原因はさまざまなものが影響しています。
悪い歯並びを放置しておくと、虫歯や歯周病にかかってしまうかもしれません。
また見た目にコンプレックスを感じるなど生活上の悪影響があらわれる可能性もあります。

当院は、東京都江戸川区にある矯正治療専門の歯科医院です。
子どもから大人まで幅広い矯正治療に対応しています。
お子さまの歯並びが気になるときには、アゴの発育を促すためのマウスピース治療にも対応しています。

歯並びが悪いと感じている方や、将来的な歯並びの悪化を防ぎたい方は、ぜひ当院ステラ矯正歯科までご相談ください。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ステラ矯正歯科 院長 西田英莉

江戸川区瑞江 ステラ矯正歯科 院長 西田英莉  --------------  ◯平成20年鹿児島大学 歯学部 卒業 野井倉賞受賞  ◯平成20年愛知学院大学 歯学部付属病院 研修医  ◯平成21年日本大学 歯科矯正学教室 入局  ◯平成24年-31年福増矯正歯科 常勤勤務  ◯平成27年日本矯正歯科学会認定医修得 

-歯科コラム
-, , ,